

クリエイターEXPOの展示を考え中です
やっとクリエイターEXPOの展示を考え始めました。 やっぱりちびネームにいろいろ書いています。 なんて便利なちびネームでしょう。 昨年はA0のタペストリーに印刷して、展示や後片付けは楽だったのですが、A0では小さくて、展示板ぴったりののぼり1枚にすることにしました。...


キャラデザインは終わりました^^
今回はちょっと塗り方や配色などは違うので、ソフト、ブラシをいろいろ試したり、カラーチャートを新しく作ったりで、思ったよりは時間がかかってしまいました。 それで微妙に塗り方が違う2種類のキャラデザインを、明け方に担当さんにお送りしました。...

PixivSketchで自動着彩してみました^^
うわさのPixivSketchの自動色塗りをためしてみて、びっくりしました。 2か所色指定して以外は、まったくいじっていません。 もとはこのようにモノクロ原稿にトーンを貼ったものでした。 うまくトーンを影と認識して、肌の髪、服もしっかり色分けをしていて、本当に驚きました。...


お仕事のキャラデザインをやっております
次のお仕事がちょっと色塗りやタッチが今までと違うので、キャラデザインに簡単な色塗りを月曜日に提出することになり、先ほどから描き始めたものです。 喫茶店をやっている老夫婦のイメージです。 色塗りでもまたかなり感じが変わります。...


クリエイターEXPOがせまる!!(滝汗)
今日は日中最寄り駅に、電子書籍サイトの担当さんが来て下り、配信や契約の詳細をお聞きしきたり、新しいお仕事のご連絡を取ったり、過去作品のデータが表紙だけないということで焦ってお送りしたりといろいろ動いている日でした。 クリエイターEXPOの準備ももう始めないと、印刷が間に合い...


似顔絵のお仕事です^^
フェイスブックのアイコンや名刺用の似顔絵のお仕事で、最近描いた似顔絵です。 ご依頼の方に大変気にいっていただけて、うれしかったです^ - ^ 仕様ソフトはクリップスタジオとSAIです。 SAIは、肌の色塗りだけに使用しています。...
今週締め切りのものは、終わりました^^
先ほど似顔絵のイラスト2枚完成をして、担当さんにお送りすることができ、急なぎっくり腰でバタバタしてしまったマンガのお仕事の締め切りは、全部完了しました。 ぎっくり腰以外も、金曜はカルチャーのプリントを作ったり、今日は日中マンションの役員会議で必ず出席してくれとお電話がはいり...


マンガをうまく見せるあおりの人物の入れ方4例(初心者向け)
明日のよみうりカルチャーで人物のあおり、ふかんを教えます。 基本的なあおり、ふかんの描き方を教えたうえで、 「上記のあおりの人物の構図4例を漫画の中にいれると、うまく見えるよ」 という最低4種の準備をしました。 男性のほうを参考にしてください。...


「石橋を叩きまくって渡る」性格です^^;
m-gram診断というのが流行っているのようなので、先ほど1件目のお仕事が終わり、試しでやってみました^^ 「石橋を叩きまくって渡る」性格に、大うけしてしまいました。 友人、知人からよく言われる性格です。 「それなのによく公務員の中学校教諭をやめて、漫画家になったね~」...
今週漫画の締め切りがあるため
今週漫画や似顔絵の締め切りのものが2件あり、先週ぎっくり腰をやってしまったため、製作期間が短くなり、アシスタントさんもお願いして、やっと先ほど1枚はフルカラーマンガが完成をしたところです。 仕事が普通にできるようになったのが、先週土曜日で今週間に合うか心配しておりましたが、...