

クリップスタジオのトーン設定の例
前回便利なトーン貼りのツィートを見つけてご紹介しまして、ちょうど新しいPCでクリップスタジオは個人の素材登録をしたものを書き出し(保存)ができないので、また新しくトーンフォルダを作り直しました。 ①まず、トーンフォルダ内に、グレー10%、20%、30%、40% ノイズ20%...
クリップスタジオの便利なトーン貼りのツィートのご紹介
クリップスタジオはいろいろなトーンの貼り方があるのですが、Twitterでフォローさせていただいている 聖月@原稿中様が、動画で分かりやすくご紹介をしてくださっております。 とっても早く貼れて、便利です~^^ #クリップスタジオ
クリップスタジオの早いアニメ影塗りの方法をレバテック様にご紹介していただきました^^
クリエイターの求人サイト「レバテック」様サイトで、 「事例あり!ペイントツールClip Studio Paintの使い方まとめ 」 でHPとともにブログ記事を紹介していただきました^^ アニメ塗をよくされる方や、カラーマンガをよく描かれる方や、レイヤーの数が増えすぎてしまう...


クリップスタジオのシュリング選択での便利な塗りつぶし^^
私は色塗りをするときには、まず背景マスクと人物マスクを作成します。 目的は、濃い色でマスクをつくっているので塗漏れのチェックがすぐできることと、人物と背景と選択範囲が2つとれて、色塗りの大きなすみわけができるので、特に完成してからも修正がよくはいる広告マンガの色塗りでは、大...

クリップスタジオでの色塗りは終わりです^^
昨日のアニメ塗からクリップスタジオで塗れるところまで、塗りました^^ このあとレイヤーを整理して結合できるものは結合させて、saiで中間色を足したり、色をなじませたりなどの仕上げをするつもりです。 これが顔のUPです。 女の子の顔だけsaiで塗っていて、あとはクリップスタジ...


影つけまで、終了しました^^
クリップスタジオで、ここまで塗りました。 ここから普通の塗にみせるために、境界線描いたり、ぼかしたりの作業やハイライト、別の色のつけたしが入ります。 グレーで影を塗ってから、下記の「他のレイヤーを参照」の塗りつぶしツールの設定で、塗りたい本当の影の色をおいていきます。...


クリップスタジオのとっても早いアニメ塗りの方法
①1枚のレイヤーに、塗りつぶしをします。 気をつけるのは、普通に塗りつぶすと線画のところは塗りつぶせずすきまがあくので、あかないように塗りつぶすことです。 このような設定にすると、すきまがでにくいです。 ②すきまなくうめて、塗りつぶしを完成させます。 下記のようになります。...