検索
便利な名刺管理アプリ♪
- asamiouba
- 2016年12月26日
- 読了時間: 2分
今日グラフィックさんから、年賀状の印刷されたものが届きました^^
オフセット印刷するほど枚数はないので、オンデマンドの印刷なのですが、とてもきれいに印刷をしてくださっています。
ありもののイラストですが、年賀状画像は元旦に公開させていただきます。
印刷の速さ、価格の安さに非常に満足をしています。
それで宛名を印刷するために、名刺交換をさせていただいた会社の宛名を住所管理ソフトにキーボードで打ち込まなくてはいけません。
今年はクリエイターEXPOや、マンガジャパンのミーティングなどで漫画家さんとお知り合いになりましたので、けっこう
打ち込まなくてはならず、めんどうなので、スマートフォンで写真をとってデータ化してPCでも共有できるものはないかと試してみました。
アプリを起動させて、名刺を移すと、自動できっちり形を撮ってくれて、evernoteにアップしてくれるとっても便利なアプリです。
画像とともに、ちゃんとテキストで名前や会社名、電話番号、メールアドレスで表示されるという優れものです。
時々判別ミスはありましたが、とてもいいものです。
アプリで名刺を取り込むと、Eiqhtのサーバーに上がり、なんと職員の方が手で打ってくださり、名刺をデータ化してくれて、Eiqhを取り込んだ名刺の方で使っていらっしゃる方といるとリンクを自動でしてくださり、つなげてくれます。
自分のフィードをみると、まるでフェイスブックのように公開ができ、メッセージの交換やいいねをつけたり、コメントを書いたり、近況も書けるSNS仕様になっていました。

自分のフィードの表示はこんな感じです。
自分の名刺を最初に取り込みますので、上記画像は住所、電話番号は削除しています。
このページは設定があり、恐ろしいことに一般公開もできますが、私はEiqhを使用している人にだけ公開として
知らない方からも申請がくるのですが、会社名など確認をさせていただき、承認をしております。
私的には、「仕事の宣伝の新しい場所になるのかな?」
と思い、しばらく使用してみるつもりです。
プライバシーマークを取得しているSansan株式会社が運営していますから、個人情報漏えいの危険性もないそうなので、うまくお仕事につながれば、とても優秀なアプリになると思います。
それも完全無料です^^
本当にスマートフォンのアプリが優秀すぎる昨今に驚くばかりです。
最新記事
すべて表示wix専用のブログを使っていたのですが、htmlタグを貼るのが思うようにはれず、ブログ更新にも時間がかかっていたので、下記のはてなブログに移転いたしました。 「桜庭あさみのつぶやき日記」 まだ工事中のところもありますが、編集しやすいです。...