top of page

デジタルテクニックコースのために、プリント作成中です

  • 執筆者の写真: asamiouba
    asamiouba
  • 2016年3月24日
  • 読了時間: 2分

4月に新しく東京デザイン専門学校でマンガ制作デジタルテクニックコースが新しく開設をされるので、半年間のカリキュラム作成や、1回の授業の授業計画、そしてこの生徒さんに配るためにプリント制作を必死にやっております。

昨年夏に体験イベントがあるときに、基本のインターフェースの説明までは完成させていたのですが、もうこの半年でインターフェース、ツールのアイコンの変更、読み方の変更などがあっていて、一から確認してSSを撮りながらつくりなおしております。

メディバンさんのアップデートがすごすぎです^^;

これでもまだやっと1回目の授業分が終わり、2回目の授業分にはいったばかりで、授業全部のプリントをつくり終えるころには何十ページになっていることやらと…と、先がまだまだ遠い状況です。

製作中に 「グリザイユ画法」という画法を見つけて、感心したりしていました。

厚塗りで色を塗ってみたいけれど、時間がかかるのでなかなか特に初心者の方は、手をつけにくい色塗りなのですが、最初に1枚のレイヤーで黒、白、グレーの濃淡で色を塗ってから、後でオーバーレイや透過した色を塗ったレイヤーを重ねて、簡単に厚塗り風に見せる塗り方です。

授業のサンプルとしてもぜひ自分で試し塗をしてみたいのですが、今月は専門学校の行事関係でお出かけも多いため、漫画の方がさっぱり描けていない状況です。

唯一花見のバスツアーに27日(日)にでかけるのが、楽しみでなりません^^

ブログ更新もなかなか定期的にできない状況のため、授業までになんとか間に合えばと思います^^;

最新記事

すべて表示
10月6~8日に東京デザイン専門学校で原宿祭があります

10月6~8日 原宿駅近くの東京デザイン専門学校で原宿祭があります。 私が教えている2年生のマンガ科の生徒さんの生原稿のマンガや、カラーのマンガやイラストが東京デザイン専門学校の2階121教室で、展示をされております。 年々レベルアップが目覚ましい生徒さんたちの作品をどうぞ...

 
 
 
明日から夏休みです^^

今日は専門学校の一期の最後の授業でした。 生徒さんたちはかなりいい感じでマンガ制作をされており、 「夏休みにできるだけ制作を頑張ってきてね。」 とはっぱをかけてまいりました^^ 今描いているマンガの締め切りは9月下旬なのですが、もう早く描いて投稿したいとがんばっている...

 
 
 
Featured Posts
★クリックよろしくお願いいたします^^
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page