top of page

夜間の修了式でした^^

  • 執筆者の写真: asamiouba
    asamiouba
  • 2016年3月19日
  • 読了時間: 2分

昨日は東京デザイン専門学校夜間の修了式でした^^

社会人の方が多いので、働きながらみなさん学校に通う方たちが多く、自分で授業料を払ってきていらっしゃるので、本気で学びたい方ばかりで、授業に行くたびに目をキラキラさせて、熱心に講義を聞いてくださるので、

毎回私のほうが

癒される~

と思いながら、授業をさせていただいておりました。

私が9年間教えていたマンガ1年コースも今年で最後となり、感慨深いものになりました。

マンガのコマ割りさえ、描いたことがない方や、イラストさえ描いたことがない初心者の方々もたくさんいらして、その方たちが、1年間でP16を描き上げることができるというコースで、3人の講師でストーリー制作のアドバイス以外に、ストーリー研究、キャラクターの描き方、背景やテクニックを教える講義があり、1年間ですごくうまくなられていく生徒さんを見るのが楽しみでなりませんでした。

卒業生さんの中には、担当さんがついたり、雑誌で賞をいただいたり、デビューしたり、連載されたりした方も複数いらっしゃり、それは自慢の種です^^

講義をするうえでの苦労はまったくありませんでしたが、教えるの内容が多く、講師によって教えることが違うので

毎年カリキュラム作成には、大変時間をさいて苦労をしておりました。

開校1年目に母が急性白血病で亡くなり、漫画のお仕事や専門学校の講師のお仕事をしながら、看病やお葬式で九州に帰省をして通っていて、心身とも疲れがたまり、当時ふらふらだった私を生徒さんが本当に心配をしてくださいました。

やはり夜間の生徒さんだから、こんなにやさしいんだな~

といつも感謝をしておりました。

どうかみなさんお元気で卒業されても、学校にみなさん遊びにきてください^^

最新記事

すべて表示
10月6~8日に東京デザイン専門学校で原宿祭があります

10月6~8日 原宿駅近くの東京デザイン専門学校で原宿祭があります。 私が教えている2年生のマンガ科の生徒さんの生原稿のマンガや、カラーのマンガやイラストが東京デザイン専門学校の2階121教室で、展示をされております。 年々レベルアップが目覚ましい生徒さんたちの作品をどうぞ...

 
 
 
明日から夏休みです^^

今日は専門学校の一期の最後の授業でした。 生徒さんたちはかなりいい感じでマンガ制作をされており、 「夏休みにできるだけ制作を頑張ってきてね。」 とはっぱをかけてまいりました^^ 今描いているマンガの締め切りは9月下旬なのですが、もう早く描いて投稿したいとがんばっている...

 
 
 
Featured Posts
★クリックよろしくお願いいたします^^
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page