top of page

進撃の巨人の映画を見てきました^^

  • 執筆者の写真: asamiouba
    asamiouba
  • 2015年9月6日
  • 読了時間: 2分

9月1日から専門学校の2期が本格的に始まり、来年開講されるマンガ制作デジタルテクニックコースの準備も本格的に始まる忙しい1週間でした。

その間、やっと進撃の巨人の映画を後編が始まる前に行ってきました。

知り合いも見にいかれて、

「ワイヤーアクションが、とてもよかった」

と言われていたので、とてもワイヤーアクションを期待していきました。

でも先月アベンチャーズのお腹いっぱいになるほどのアクション映画を見ていたので、1時間半の上映では物足りなかったのです…。

巨人のCG、世界観などは、日本映画でよくがんばっていると思いました。

巨人が人間を食べるところや、血しぶきは本当にリアルでよくつくってありました。

私の生まれ故郷の軍艦島での撮影も、「こんな風になるんだ」と大変おもしろかったです。

ワイヤーアクションはまだ後編になるともっとでてきて、きっと見ごたえが増すだろうとおもうのですが、お話や設定がとても前篇でわかりにくく、納得できないものが多かったです。

あれだけの原作の内容や設定をいれるのは、大変難しいのはわかるのですが、原作をしらずこの映画を初めてみる人は、主人公のエレンが入った軍隊組織が何なのか、そしてエレンが軍隊組織の中でどの階級なのか、さっぱりわからないと思います。

エレンが軍隊に入った理由も弱いです。

セリフではよく「なにもできない者の寄せ集め」とか言ったりはしていますが、伝わりにくい。

「あの調査団でも全滅したんだぞ」とか言ってますが、

「あの調査団」って、どの調査団?

調査団の強さもわからないのに、「そんなセリフを言われてもわからないよ~」と

突っ込み満載でした。

巨人たちのCGやワイヤーアクションにばかりこだわり、世界観の設定やシナリオがよく練られていません…。

私は後編は、レンタルのDVDで見るので十分です^^;

別の映画を見ればよかったと、ちょっと後悔しました^^;

 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログを移転しました^^

wix専用のブログを使っていたのですが、htmlタグを貼るのが思うようにはれず、ブログ更新にも時間がかかっていたので、下記のはてなブログに移転いたしました。 「桜庭あさみのつぶやき日記」 まだ工事中のところもありますが、編集しやすいです。...

 
 
 
Featured Posts
★クリックよろしくお願いいたします^^
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page